デジ革会員になって受講する

デジ革有料会員になると、この動画をはじめ、すべての会員限定コンテンツにアクセスできます。

デジ革会員は月額22,000円。ビジネス・デジタル・デザインに関する50本以上の学習動画やマーケティングのフレームワーク解説を追加費用なしでご覧いただけます。さらに、会員限定のコミュニティやイベントにも参加でき、自社やクライアントの事業に関するお悩み相談や、最新情報を交換し合えます。学割・会費免除もあり。詳細・お申し込みは「デジ革会員」をご確認ください。

DXに備えよ

    1. DXに備えよ

この講座について

  • 33,000円
  • 1回のレッスン
  • 約65分
  • デジ革会員は視聴無料
  • 視聴期限180日(会員は期限なし)

主なトピックス

00:00 2021年度の展望とDXについて


01:00 デジ革の取り組みについて

    ├ウェブ業界と消費行動の変化

    ├ウェブサイトの可能性

09:10 DXとは

    ├経済産業省の考えるDX

    ├デジ革の考えるDX

15:20 DXとデジタル化の違い


20:03 経済産業省の動き

    「DXレポート」の読み取り・解説

    ├2025年の崖

    ├DX実現シナリオ

    §DX推進に向けた対応策について


43:10 日経データ「よくわかる国の予算」参照


48:07 助成金・補助金対象の対象について(2021年度)


51:11 DXに必要なこと

    §普及ガバナンの重要性とその方法

54:17 DXのプロセス

    §ウェブ認識の重要性とその方法

58:55 私たちはこれから取り組んでいきます

    §DXの決断の上にボジションを築く

    §これまで以上に上流を重視

    │ │見積もりの仕方を変える

    ├ガイドラインの改善

講師

権 成俊

株式会社ゴンウェブイノベーションズ代表、一般社団法人 デジタル経営革新協会 代表理事。 日本のウェブコンサルタントの先駆者として、多くの実績を持つ。集客など「対症療法としてのウェブ活用」ではなく、自社の提供する価値から見直す「根本治療としてのウェブ活用」を提案。 著書に『アマゾンにも負けない、本当に強い会社が続けていること』(翔泳社)、 『なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?』(技術評論社)ほか。