製品
-
一気通貫ネットショップ構築講座_第4回_AB3C
コース【一気通貫ネットショップ構築講座】第4回では、デジ革の最も独自なノウハウである「AB3C」についてお話します。コーヒーショップを例に、「お客様が求める価値(Benefit)」「差別的優位点(Advantage)」の考え方を解説します。
無料
-
一気通貫ネットショップ構築講座_第9回_戦略キャンバス
コース【一気通貫ネットショップ構築講座】第9回は、自社と競合の比較が直感的にわかる書式「戦略キャンバス」についてです。 贈答用肉をテーマに、価格やおいしさのみならず、前回までの動画でご紹介した独自の裏付け調査によって分かった、お客様の求める価値を項目とし、戦略キャンバスを解説しています。
無料
-
一気通貫ネットショップ構築講座_第10回_一気通貫表
コース【一気通貫ネットショップ構築講座】第10回は、「一気通貫表」について解説します。一気通貫表はAB3Cを作成したあとにどのように制作に繋げていくか、デザイナーさんなどに伝えていくか、というときに使える、重要なツールです。
無料
-
一気通貫ネットショップ構築講座_第19回_一気通貫なサイト
コース【一気通貫ネットショップ構築講座】第19回は「一気通貫なサイト」です。 一気通貫なサイトを実際に作っていくためのポイントについて、ユニフォーム会社「チームアパレルワーク」様のサイトを例に解説します。他のサイトとは違う、選ばれるサイト作りを実現するための方法を理解する回です。
無料
-
一気通貫ネットショップ構築講座_第21回_戦略をビジュアルで表す
コース【一気通貫ネットショップ構築講座】第21回は「戦略をビジュアルで表す」。戦略メッセージ(AB3C のAdvantageとBenefit)をウェブサイト上で、どう表すのか、6個の事例とともに分かりやすく解説します。
無料
-
AB3C道場_第1回 飲食店(同)笑う門には福来る 様
コース《会員有料》「選ばれる理由」を考える手法AB3Cを使って、自社(自身)の選ばれる理由を作るワークショップ、それがAB3C道場です。この講座では、過去行われたAB3C道場のディスカッション過程をご視聴いただき、ケース参加企業のAB3C制作に取り組むことで、AB3Cの考え方や作り方を学びます。